文字サイズ
- 標準
- 大
ごあいさつ

2019年2月、兵庫県内の福祉施設での技能実習生(介護職種)の受入れが、円滑かつ効果的に行われるよう、兵庫県や神戸市の支援を得ながら、兵庫県社会福祉協議会に技能実習制度における監理団体の業務を行う「ひょうご外国人介護実習支援センター」を設置しました。
社会福祉法人としては全国で初めて、監理団体の許可を受けました。スタート時は、兵庫県内施設で希望の多いベトナムから技能実習生の受入れを行ってきましたが、今回ミャンマーからの受入も開始します。今後も受入対象国の拡大を図ってまいります。
監理団体
監理団体は、外国人技能実習機構の審査と主務大臣の許可を受けて、実習監理を行います。技能実習計画の作成指導、入国後講習の実施、実習実施者に対する訪問指導や監査、相談対応等を行う、営利を目的としない団体です。

事業内容

受入施設において、介護の技能実習が
円滑かつ適切に進むよう、全力でサポートします。
技能実習生を受け入れる施設には、介護の技能実習が、円滑かつ適切に行われるよう訪問指導や定期監査、情報提供等を行います。 また、技能実習生には、安心して暮らし働くことができるよう、母国語による情報提供、生活相談、日本語学習支援を行うとともに、地域社会との交流、日本文化の理解促進等にも努めます。

センター概要
センター名 | ひょうご外国人介護実習支援センター |
---|---|
事業内容 | 外国人介護技能実習生の受け入れ事業 |
管理団体許可番号 | 許1808000256(特定監理事業) |
許可年月日 | 2019年2月15日 |
所在地 | 神戸市中央区中山手通7丁目28-33 兵庫県福祉人材研修センター 3階 |
TEL | 078-362-0176 |
FAX | 078-362-0181 |
Care-training@hyogo-wel.or.jp |